口腔外科

口腔外科とは

  • 口腔外科とは、主に外科処置を必要とする治療を行う診療科です。親知らずの抜歯や、お口の中にあるできものの切除術、外傷(ケガ)による治療などがあります。それ以外にも、顎骨炎や骨髄炎、口内炎、神経痛、顎関節症、口腔心身症、口腔がん(歯肉がん・舌がん)など、幅広い症例の治療に対応していることが特徴です。

    お口の中や顎に違和感がある場合は、お早めに当院へご相談ください。

当グループで行う
主な口腔外科治療

    • 親知らずの抜歯

      親知らずは智歯や第三大臼歯と呼ばれ、20歳前後にかけて最も遅く生えてくる歯です。現代人は顎が小さく細い方が多いため、親知らずが生えるスペースが十分にあるとはいえません。真っ直ぐ生えるのではなく、斜めや横向きに生えたり、歯茎の中に埋まったままだったりする可能性があります。むし歯や痛み、歯並びが悪くなるなどの周囲の歯に悪影響を及ぼす恐れがあるため、症例に応じて抜歯が必要です。

    • 親知らずによるトラブル

      親知らずが真っ直ぐに生え、綺麗に磨けていれば特に問題ありません。しかし、斜めや横向きに生えている場合は、隣り合う歯との間に磨き残しが溜まりやすく、むし歯のリスクが高まります。また、智歯周囲炎という歯茎の炎症により、痛みや腫れが目立つ場合もあるのです。

  • 顎関節症

    顎関節症とは顎関節に何らかの異常があり、機能に支障が生じている状態です。「顎の痛み」「顎やこめかみ周辺からカクカクと音が鳴る」「口を開けにくい」「口を開けると痛い」などの症状は、顎関節症の疑いがあります。

    筋肉痛のような痛みを伴う軽症から、顎の骨の変形や開口障害など、手術が必要なくらいに重症化するケースもあります。自然に治る可能性もありますが、多くの場合は症例に合わせた適切な治療が大切です。
    発症は特に顎が細く小さい女性に多く見られますが、年齢や性別に関係なく多くの方が発症しています。顎関節症は原因や重症度によって適した治療法が異なります。顎やお口周りの違和感は決して放置せず、まずはお気軽にご相談ください。

  • 口腔内の良性腫瘍・嚢胞

    顎の骨の中に袋状の病巣がある場合は、嚢胞の疑いがあります。比較的小さいときは通院での治療が可能です。しかし、嚢胞が大きい場合は入院を条件に、骨・骨髄移植を伴う摘出手術が必要です。
    また、顎の骨に生じる良性腫瘍には、今後の口腔機能に配慮した的確な診断を行い、腫瘍の切除と顎の骨の再建をめざします。

  • 口腔粘膜疾患・口腔癌

    当院の口腔外科で力を入れているのが、口腔がん(悪性腫瘍)の早期発見・早期治療です。検査として粘膜染色を行い、白板症や紅板症などの病変をいち早く見つけ、進行・悪化する前に治療を行えるようにサポートいたします。悪性腫瘍の切除手術では術中に病理検査を実施し、病巣を取り残さない精密さにこだわった切除手術を大切にしております。

  • 外科的矯正治療

    上下の顎の骨の大きさや形、位置などに異常がある「顎変形症」により、咬合不全や顔面変形が生じる可能性があります。矯正治療では改善が見込めず、外科的矯正手術が必要です。当院および院外の矯正歯科専門医と連携し、術前術後の嚙み合わせの改善をサポートいたします。