インプラント治療とは、『欠損あるいは、外傷をうけた部位に人工物を埋め込む事』です。主に、虫歯や歯周病などで歯を失ってしまった場合などに、義歯がはずれないよう、骨に直接人工歯根(人工の歯)を埋め込み、その上に歯を被せる治療のことをいいます。従来の治療では、歯が抜けてしまった後は、「ブリッジ」や「義歯」による治療が主流でした。
ブリッジ治療とは、失った歯の両隣の歯を削って、橋をかける治療なので、健康な両隣の歯を削ってしまう・・という欠点があったり、 取り外しの義歯は、ご自身の歯に合わないと堅いものを噛むと痛みが生じたり、噛むたびに入れ歯が動くなど、不快な症状に悩まされる方も多くいらっしゃいました。
これらのお悩みを解決するするために開発されたのがインプラント治療です。チタンでできたネジのような形状のものを、骨に埋め込み、その上に歯を付けることで、ご自身の健康な歯と同等の機能を持つことが出来る治療です。
歯の抜けた後に、人工の歯根を植え、しっかりと顎の骨と固定した後、その上に人工の歯を作製し装着する方法です。天然歯と同様の、健全な咀嚼運動(かみ砕き・飲み込み)ができるようになります。
インプラントには、従来の入れ歯のようにアクリル系やプラスチックの床(ピンク色の部分)、あるいは残存している歯に引っかける留め具が必要ないので、口の中がスッキリとし、本来の自然な運動が蘇ります。また、作製された人工の歯もぴったりと固定されていますので、固いものでも楽に食べられます。
医療法人社団博慈会では、より確実に安全に、インプラント治療を行って頂くために、インプラント治療の実績を持つ専門医をおいています。日本を代表するインプラント臨床医の一人で、ハイドロキシアパタイトインプラント(HA コーティングインプラント)では、日本の第一人者と言われている医師です。この12年間で、日本全国で埋入したインプラント数は、3,000本を超え、その手術成功率は99.5%と、ほぼ100%に近い数字をあげています。
インプラントに関する指導、講演も数多く、日本国内では毎年約20回。海外でも講演するなど、活躍しています。2003年より、バイオインプラントアカデミーを設立。インプラントの正しい普及のため、教育・手術指導などで、全国を飛び回っています。
1950年8月
帯広生まれ
1976年3月
東京歯科大学卒業
1981年3月
東京医科歯科大学大学院歯学研究科修了
1981年4月
昭和大学歯学部講師
1985年4月
北海道医療大学助教授
1990年6月
北海道医療大学教授(医療科学センター)
2003年1月
バイオインプラントアカデミーを設立
2003年4月
東京医科歯科大学客員臨床教授
※他2名のインプラント担当医で治療を担当させていただいております。
インプラント治療に関する説明をいたします。抜けている歯や、口腔内の検査、レントゲン写真を見ながら、治療方針を決定します。
麻酔をかけて、顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込みます。
インプラントを植え込んだら、歯肉で蓋をし、約3〜6ヶ月待ちます。この間に、インプラントが顎の骨と一体になります。
歯科技工士が、患者さまお一人お一人にあった人工の歯をカスタムメイドで作成します。
インプラントと顎の骨が一体になったら、インプラントに支える装置を取り付けて人工の歯をかぶせます。
インプラント治療後は、普通の歯と同じように、食べ物を噛んだり食べたり出来ます。3ヶ月に一度くらいのペースで、定期検診においでいただくことが、インプラントを長持ちさせるために重要なことです。
下記のような方に適しています。